課題・試験について

四角い画像

課題・試験について

唎酒師を取得するには、課題または試験の結果が合格基準に達する必要があります。
コースによって、「履修」または「受験」に分かれます。

  • 合格基準

  • 合格率

e-ラーニングコース課題

  • 正答率80%以上

  • 約92%(過去1年間の平均)

  • 第1回 自動採点

    食品、飲料全般の基礎知識と有資格者のスタンスについて

    第1回課題免除対象者
    ※FBO認定会員の方、料飲サービス検定合格者(合格後3年間に限る)は免除になります。
    ※FBO認定会員であっても日本酒ライフスペシャリストおよびSSI International認定資格(国際唎酒師等)のみの保有者は免除になりません。

  • 第2回 自動採点

    日本酒市場と唎酒師に必要な能力
    日本酒の基礎知識(原料、製法、表示、歴史、香味特性別分類)
    日本酒のサービス、セールスプロモーションについて

  • 第3回 課題提出

    日本酒のテイスティング(課題酒2種と一緒にお取り組みください)

  • 第4回 課題提出

    日本酒のセールスプロモーション考案

  • 課題提出例

    課題を一部抜粋した出題例をご覧いただけます。

    ・ 出題例はこちら

通信コース課題
(短期集中プログラムコース共通)

  • 正答率80%以上

  • 約84%(過去3年間の平均)

  • 第1回

    ① 食品、飲料に関する基礎知識と有資格者のスタンスについて

    第1回①課題免除対象者
    ※FBO認定会員の方、料飲サービス検定合格者(合格後3年間に限る)は免除になります。
    ※FBO認定会員であっても日本酒ライフスペシャリストおよびSSI International認定資格(国際唎酒師等)のみの保有者は免除になりません。

    ②日本酒の提供・販売面における問題点と解決策。日本酒の歴史

  • 第2回

    ③日本酒の原料、製法、表示
    ④日本酒のサービス

  • 第3回 課題提出

    ⑤日本酒のテイスティング(課題酒2種と一緒にお取り組みください)
    ⑥日本酒のセールスプロモーション(課題酒2種と一緒にお取り組みください)

  • 課題提出例

    課題を一部抜粋した出題例をご覧いただけます。

    ・ 出題例はこちら

    ※短期集中プログラムは、第1回から第3回までまとめて提出いただきます。

通学/受験型コース課題
(3コースとも共通)

  • 正答率70%以上

  • 約70%

※2日間集中コースおよび在宅試験パーソナル方式は試験の開始時間が下記と異なります。また、受験する会場によっても開始時間が異なる場合がございます。

  • 第1次試験(50分間)12:30~13:20

    出題範囲:『もてなしの基』

    【筆記】選択式(マークシート式)

    もてなしの心、接客のあり方などに関する設問および食品・飲料全般の基礎知識に関する設問

    第1次試験免除対象者
    ※FBO認定会員の方、料飲サービス検定合格者(合格後3年間に限る)は免除になります。
    ※FBO認定会員であっても日本酒ライフスペシャリストおよびSSI International認定資格(国際唎酒師等)のみの保有者は免除になりません。

  • 第2次試験 (50分間)13:30~14:20

    出題範囲:『日本酒の基』『もてなしの基』
    【筆記】選択式(マークシート式)
    日本酒の提供・販売を行う上で必要不可欠な基礎知識
    日本酒の基礎知識(原材料、製法、表示、歴史、香味特性別分類(4タイプ)テイスティングサービス)

  • 第3次試験 (50分間)14:30~15:20

    出題範囲:『日本酒の基』『もてなしの基』『テイスティングノート』
    【テイスティングを伴う筆記】記述式(一部選択式)
    日本酒の提供・販売を行う上で必要不可欠なティスティング能力
    日本酒の品質の評価と個性の抽出(香味特性別分類(4タイプ)含む)
    正常な状態と劣化した状態の日本酒の品質判定

  • 第4次試験 (50分間)15:30~16:20

    【筆記】記述式 出題範囲:『日本酒の基』『もてなしの基』
    日本酒のセールスプロモーションの考案
    日本酒の季節別セールスプロモーションの企画立案
    香味特性別分類(4タイプ)別セールスプロモーションの企画立案

  • 過去問題

    課題を一部抜粋した出題例をご覧いただけます。

    ・ 出題例はこちら