せんきん 酒蔵ツアー 

唎酒師無料オンライン説明会にご参加いただいた方限定で、
「株式会社せんきん」全面協力の元、特別なツアーをご用意しました。

酒造りの現場見学は非常に理解が深まりますので、ぜひ特典をご利用ください。

SSIスタッフ太田のコメント

唎酒師を取得して、その翌年に初めて酒蔵を訪れました。
しかし、実際に酒造りを見てみると、新たな学びがたくさんありました。
人気蔵「せんきん」の酒造りを見学できる貴重な機会ですので、ぜひ特典をご利用ください!

※一般の方の蔵元見学は受け付けておりません。

日程 5月23日(火) 9:00~12:30
または

5月27日(土) 9:00~12:30
会場 株式会社 せんきん
〒329-1321 栃木県さくら市馬場106
スケジュール 【各回共通】クリックで詳細
08:30 現地集合

最寄り駅は、JR宇都宮線の「氏家」駅。
氏家駅は、上野駅から約1時間30分(新幹線利用の場合)、宇都宮駅から約20分。
ご遠方の方は、宇都宮駅付近での前泊がおススメです★
09:00~11:30 酒造り見学
せんきんでは6月まで酒造り行います。
5月の開催ですが、”酒蔵”を見学するのではなく、実際の”酒造りの現場”をご覧いただけます。

薄井一樹専務または薄井真人常務にナビゲートいただきます!

11:30~12:30 テイスティング
薄井専務に試飲をお願いしたところ、快諾をいただきました!
日本酒は出来立てが一番上手いという定説が有ります。
Let’s テイスティング (薄井氏の解説有り!)
12:40 解散
テイスティングが終了後に解散となります。
ほろ酔いだと思いますので、お気を付けてお帰りください!
氏家駅周辺や宇都宮駅で、少し遅めのランチをしてみてはいかがでしょうか?

※画像はイメージです。

ナビゲーター 薄井一樹 専務取締役 または 薄井真人 常務取締役
受け入れ条件 各回定員:10名
参加対象 3月、4月開催のオンライン説明会にされた方で、翌日までに唎酒師お申込みを完了された方
株式会社せんきん
「古くて新しいものづくり」をモットーに、伝統的な木桶仕込み、
生酛造りを現代に再現する創業1806年の酒蔵「せんきん」。
超自然派日本酒を筆頭に、原料米のドメーヌ化を実現し、「世界基準」の日本酒を目指している。

※会場までの移動交通費などはお客様の自己負担となります。
※上記内容は予告なく変更する場合がございます。
※テイスティングを伴うため、公共交通機関をご利用のうえお越しください