■申込み前にご確認ください
※お申込は当会が加盟するNPO法人FBOのオフィシャルサイトをご利用いただきます。資格のお申込みにあたり下記注意事項およびユーザー規約、申込規約に同意の上、お申込みください。
サイトユーザー規約 https://www.fbo.or.jp/termsofservice
プライバシーポリシー https://www.fbo.or.jp/privacy
申込規約 https://www.fbo.or.jp/terms
キャンセルポリシー https://www.fbo.or.jp/cancellpolicy
【注意事項】
1. ご登録いただきました個人情報は、お申し込みいただきました商品、サービスの提供に必要な範囲で使用させていただく他、NPO 法人 FBO、および提携加盟団体が行う、他のイベントのご案内等にも使用させていただく場合がございます。また、お申込み者の同意なしに、上途以外の第三者に提供・開示する事は一切ありません。(法令により、開示を求められた場合を除く)
2. 20歳未満のお申し込みは、法令に基づき、お断りいたします。
3. 年齢確認、本人確認のため、身分証明書を提示していただく事をご了承ください。
4. お申込み、お支払い方法について
お支払い完了をもって、正式申込(申込完了)とさせていただきます。
それぞれの決済期日までに完了しなかった場合は、ご注文の席(商品)が確保されない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
<銀行振込の場合>
銀行振込は、ご注文日を 1 日目と数え、5 日以内に指定口座までお振込みください。
なお、振込手数料に関しては申込者がご負担ください。
各種講習会試験お申込み費用につきましては、ウェブサイト各資格案内「受講受験料金 / 合格後の諸費用」をご参照下さい。
詳細はNPO法人FBOの申込規約を必ずご覧ください。
5. キャンセルについて
1. 申込み完了日から起算して、3営業日以内はキャンセルを承ります。
ただし、開催日14日前を経過してからのお申込はキャンセル不可となります(通信コースは開始月1日を開催日とみなします)。
2. 返金の際は、キャンセル手数料をご負担いただき、クレジットカードまたは指定銀行口座へのご返金手続をさせていただきます。
3. 教材に関しては、ご返却いただきますが、教材に破損・汚れがあった場合は、教材費をご請求いたします。
詳細はNPO法人FBOのキャンセルポリシーを必ずご覧ください。
5. 認定手続きについて
NPO法人FBO公認・認定資格の認定を受けるには本資格公認団体NPO法人FBO(以下、「FBO」)への入会(認定会員)が必須です。FBOが定める入会規定に則り、次期年会費納付に際する手続きが必要となります。※SSI INT'L認定資格(国際唎酒師、国際焼酎唎酒師等)のFBO入会は任意
合格の場合、あらためてご案内申し上げますが、必要な手続きは以下の通りとなります。
(1)各認定団体の規定に基づく「認定料」
※認定料のご請求は各認定団体にかわりFBOが代行いたします。
(2)FBO認定会員「入会金・年会費(公認・認定資格年度登録費含む)」のご納付
※FBO認定会員は不要
(3)FBO認定会員「認定会員入会承諾書」兼「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」のご提出
※最終手続き締切日を過ぎてのFBO認定会員入会及び公認・認定資格認定手続きはできません。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
6. 海外からお申込の方へのご案内
海外からのお申込も受け付けております。
唎酒師の受講受験コースすべてにお申込が可能ですが、「オンデデマンド受講コース 在宅試験」「1日通学コース LIVE配信受講(在宅試験)」はお申込いただけません。
・通信コース、eラーニングコースをお申込の場合は別途通信費などが発生いたします。
海外からお申込の方へ
7. すでにテキストをお持ちでテキストが不要な方へのご案内
すでにテキストお持ちの方は、下記詳細をご覧いただき、お手続きください。
唎酒師の受講受験料には、以下2冊の「公認テキスト」の費用が含まれます
・『新訂 もてなしの基』(第2版:2021.12.01発行)(※)
・『新訂 日本酒の基』(第4版:2021.06.01発行)
すでに該当テキストお持ちで不要な方へは、ご返金対応をいたしますので、
希望コースをお申込の上、以下「テキスト不要ご返金手続き」の通りお手続き願います。
※所定の手続きがなき場合、また、所定の期日内にお手続きいただけない場合にはご返金対応をいたしかねますので予めご了承ください。
8. テキスト不要ご返金手続き手順
①ご希望のコースを申し込む
②上記①完了後、こちらのテキスト不要ご返金手続きフォームに必要事項を記入の上送信ください。
※フォーム送信の期日は①完了の翌日までに送信ください。
ご返金手続きフォーム
9. 在宅試験のお申込について
在宅受験はオンラインWEBミーティングシステム「Zoom」を用いて実施をする性質上、下記詳細を必ずご確認の上、お申込みください。
注意事項
・希望日時は第1希望~第3希望まで選択可能です。
・お申込時より2週間以降の日程となります。
・連続して5時間確保できる、試験開始時刻をご指定ください。
・お申込み完了後、プランの変更、試験日変更等の一切の変更を承りかねます。
在宅試験時にご用意いただくもの
・カメラ、マイク付きのパソコンまたはスマートフォン、タブレットのいずれか1つ
・在宅試験セット
・筆記用具
・試験問題封筒開封用のハサミまたはペーパーナイフ
・受講受験票
在宅試験セット
・試験問題用紙/解答用紙:1セット
・第3次試験用/課題酒:1セット※冷蔵保存
・テイスティング用グラス:3脚
・グラスシート:1枚
・レターパック封筒(問題用紙、解答用紙返送用) :1枚
・「緘」シール(問題用紙、解答用紙用) :4枚
・「緘」シール(レターパック用):1枚
・スピトーン(第3次試験テイスティングにて使用):1個