![]() 『第三文明』 発行:第三文明社 月刊『第三文明』2020年3月号の特集「新しい学びをはじめよう!」に、当会が取材協力をいたしました。 SSI 専務理事/SSI INTERNATIONAL 会長の日置晴之のインタビュー記事が掲載されています(記事タイトル:「きき酒」で深まる和食と日本の味)。 |
|
![]() 『チーズクラブ』【WEBサイト】 運営:雪印メグミルク株式会社 チーズの知識や楽しみ方を紹介するウェブサイト『チーズクラブ』(運営:雪印メグミルク株式会社)の「日本酒×チーズ」の記事の中で、日本酒の香味特性別4タイプ分類が紹介されています。 |
|
![]() 『KYOTO LOVES SAKE』【WEBサイト】 運営:株式会社リーフ・パブリケーションズ 「訪日外国人観光客が好む日本酒の味とは?」の記事の中で、SSI研究室所属の地酒検証研究会がアンケート調査を実施し、外国人に対して有効と考えられる日本酒の提供方法について提言をまとめた「外国人を対象とした日本酒の嗜好調査」結果が紹介されています。 |
|
![]() 『Saitama The Sake 48 大人諸君、埼玉の酒を このまま知らないでいいのか。』 企画・発行:一般社団法人埼玉県物産観光協会 定価:600 円 (税別) 埼玉県内にある酒メーカーがすべて紹介されている冊子『Saitama The Sake 48 大人諸君、埼玉の酒を このまま知らないでいいのか。』(企画・発行:一般社団法人埼玉県物産観光協会)に、当会より日本酒の香味特性別分類(4タイプ)の図を提供させていただきました。 |
|
![]() 月刊『たる』4月号 発行所:たる出版株式会社 定価:510円 連載「日本酒スタイリスト 島田律子のSAKEスタイル」で「第5回世界唎酒師コンクール」について紹介されています。 |
|
![]() 『FOODLAB』【WEBサイト】 運営:柴田書店 「第5回世界唎酒師コンクール」決勝大会についての記事が掲載されました。 |
|
![]() 『SAVOR JAPAN』【WEBサイト】 運営:USEN Media 「第5回世界唎酒師コンクール」決勝大会についての記事が掲載されました。 |
|
![]() 『酒蔵プレス』【WEBサイト】 運営:シーエムワン株式会社 「第5回世界唎酒師コンクール」決勝大会についての記事が掲載されました。 |
|
![]() 『メシ通』【WEBサイト】 運営:ホットペッパーグルメ 唎酒師へのインタビュー記事「そういえば「きき酒」ってどうやるの?日本酒ソムリエに、きき酒の基本を教わってきた。」にて、当会より日本酒の4タイプ分類の図の提供させていただきました |
|
![]() 『dressing』【WEBサイト】 運営:株式会社ぐるなび 「日本酒の味わいをどう表現する!? 日本酒の「味」が分かる「日本酒4タイプ分類」【日本酒の基礎知識】」に、SSI専務理事/事務局長の日置晴之のインタビュー記事が掲載されました。 |
|
![]() 『一個人』 発行:KKベストセラーズ 定価:840円 SSI理事兼研究室室長の長田卓が監修協力をさせていただいた記事「地酒礼讃!47都道府県の晩酌酒」が掲載されています。 |
|
![]() 『今、飲みたい 最高の日本酒』 発行:洋泉社 定価:1296円 SSIならびに地酒検証研究会が監修に協力した書籍が発行されました。 |
|
![]() 『別冊 日本版 IR VOL.3』 発行:株式会社オータパブリケイションズ 定価:1300円 「海外から関心が高まる日本酒 日本人の知識向上ともてなしの多言語化が急務」をテーマとした記事に、SSIインターナショナル会長の日置晴之のインタビュー記事が掲載されました。 |